月と玉 ~其の二~

日本舞踊と茶道に親しむ会 「月と玉」第二回

2017年3月25日(土)代々木 桜花亭にて

【日本舞踊】

舞妓さんの役柄で四季折々の風情を踊る

「京の四季」をご覧いただいたあと

実際に皆さまのお手元にお扇子をお配りし、

お扇子にまつわるお話を。

ふだん観る機会も少ない日本舞踊の

基本的な動きをほんの少しだけ

体験していただきました。


【茶道】

大寄席のお茶会形式で、お薄とお菓子をお楽しみいただきました。

茶室のお床は利休忌にちなんだしつらえ。

小さなお客さま、初めての方にも多数お越しいただき

和やかな春の席となりました。

毎回、お菓子やお茶のいただき方も

手ほどきを交えてお伝えいたしますので

気負わず、気軽に茶道の入口をのぞいてみてください

花柳毱紫月

花柳流師範 Hanayagi Marishizuki 働きながら稽古を積み師範になりました 0からスタートした視点で日本舞踊 、日本文化 の魅力を伝えられたら嬉しいです /Traditional Japanese dancer/ #一児の母 #学芸員資格保有 # 上村松園  # 日経クロスウーマンアンバサダー

0コメント

  • 1000 / 1000